社会貢献活動(2016年~2020年)

毎月 第1と第3水曜日 戸塚区役所周辺清掃活動

戸塚区役所周辺および柏尾川プロムナードに散乱しているゴミやタバコの吸い殻・空き缶を回収し地域の美化に努めています。YOKOHAM TKMはこれからも明るく豊かな地域社会のために様々な活動に取り組んでまいりたいと考えております。

2020年12月25日~ 戸塚の女子スポーツチームコラボ CMに出演

横浜市・戸塚区の公式Twitter「戸塚の女子スポーツチームコラボ CM」に協力させていただきました。
第1回のテーマは「マスクのポイ捨て」です。第2回は「食品ロス削減の取り組み~フードバンク・フードドライブ活動の推進(2021年1月配信)」。第3回は「もしものために備蓄していますか~ローリングストック(2021年2月配信)」です。

2020年10月~ 特定非営利活動法人みなとみらいクラブ「ジュニアラグビープログラム」

みなとみらいクラブのジュニアスポーツ・ラグビー部門です。マルチスポーツのひとつとしてのラグビープログラムとなります。1年間に3シーズン(1シーズンは3か月)、合計9か月の活動です。

対  象:小学1年生~6年生まで(男女ともに参加可能)
日  時:原則的に月3回火曜の夕方(17~19時)+月によって土日祝の1回 毎月3-4回活動予定です。

詳細はこちらへ。https://www.minatomirai.org/jprogram/jrugby/

2020年8月11日、13日 横浜ラグビースクール・神奈川PRINCESS ラグビー教室

膝前十時靱帯(ACL)損傷予防のトレーニングにはじまり、ハンドリング、パス、ステップ、1対1、2対1、3対2、サインプレー、アタック&ディフェンス、ラックなど、多岐にわたるメニューを行いました。

2020年8月4日 「ASOBUILD MULTI SPORTS WEEK 2020~進化を感じる1週間」

「ASOBUILD MULTI SPORTS WEEK 2020~進化を感じる1週間」は、各競技のトップアスリートによる小学生対象のスポーツ教室です。YOKOHAMA TKMは「ラグビー選手によるラグビー教室」を担当しました。

2020年7月14日~ 「戸塚の女子スポーツ オンライン講座」

新型コロナウイルスの影響で室内で過ごすことが多くなり、運動不足になっていませんか。区内に拠点をおく女子スポーツチームの選手が自宅でできるエクササイズや競技のルールを動画でわかりやすく解説します。「戸塚の女子スポーツ オンライン講座」

2020年1月7日 特定非営利活動法人みなとみらいクラブ「ジュニアラグビープログラム」

みなとみらいクラブが主催する小学生対象の「ジュニアラグビープログラム」がスタートしました。
活動期間は1月~3月。毎月4回活動予定。
運営協力:YOKOHAMA TKM

2019年12月 クリスマスプレゼント
戸田中央医科グループの病院及び高齢者福祉施設を回り、日頃の感謝とともに入院患者様や入居者様のご健康とご多幸を願って、ささやかではありますがクリスマスプレゼントといっしょにスポーツマンの元気をお届けしてまいりました。
2019年11月4日 女の子のためのラグビー教室 in 釜石
「女の子のためのラグビー教室 in 釜石」にゲストコーチとして平野恵里子選手が招聘されました。

 

2019 年10月26 ~27日 「ラグビーワールドカップ 2019™ 岩手・釜石ファンゾーン」のステージイベント
2019年12月14日 特定非営利活動法人みなとみらいクラブ「ジュニアラグビー体験会」

みなとみらいクラブでは2020年1月より小学生を対象としたジュニアラグビープログラムをスタートする予定で「ラグビー体験会」を開催しました。

2019年11月8日 戸塚警察署と戸塚区役所による防犯キャンペーン

戸塚警察署と戸塚区役所による防犯キャンペーン活動に横山里菜子と光月三智の2選手が参加して特殊詐欺(振り込め詐欺など)に注意していただくよう呼びかけました。

2019年11月3日 『第 43 回戸塚ふれあい区民まつり』
2019年9月22日 「ラグビーワールドカップ 2019™ファンゾーン in 神奈川・横浜」トークイベント

『ラグビーワールドカップ 2019™』の横浜ファンゾーンを盛り上げるため、ヴェロニカ・スキャヴォン選手、三村亜生選手が試合解説とトークイベントでファンゾーンの盛り上げにご協力させていただきました。
ラグビーワールドカップ 2019™ファンゾーン in 神奈川・横浜

2019年 9月 14~15日 「新横浜パフォーマンス 2019」

横浜最大級のパフォーマンスイベント『新横浜パフォーマンス 2019』にスタッフとして参加しました。

2019年9月10日 戸塚警察署と戸塚区役所による防犯キャンペーン

戸塚警察署と戸塚区役所による防犯キャンペーン活動に新原響選手と増井葵選手が参加して特殊詐欺に注意していただくよう呼びかけました。

2019年9月6日 「日本代表vs南アフリカ代表」パブリックビューイング

戸塚区民文化センター さくらプラザホールで行われましたグビーワールドカップの前哨戦「日本代表vs南アフリカ代表」のパブリックビューイングに三村亜生選手と光月三智選手が出演しました。

2019年9月6日 ラグビーワールドカップと前哨戦の「日本代表vs南アフリカ代表」を横浜FMでPR
FM横浜のスポーツエンターテインメントプログラム「F.L.A.G.」に横山里菜子選手と光月三智選手が出演し、ラグビーワールドカップの前哨戦「日本代表vs南アフリカ代表」のパブリックビューイングのPRを行い、アナウンサーにラグビーの体験をしていただきました。
2019年8月30日 「日本代表 vs 南アフリカ代表」のパブリックビューイングを PR
2019年7月20日 World SDGs Summit SUMMER CONFERENCE 2019

公益社団法人日本青年会議所主催 『World SDGs Summit SUMMER CONFERENCE 2019』が開催され、YOKOHAMA TKMはストリートラグビー体験会のナビゲーターとして参加しました。

2019年7月15日 戸塚区ラグビー教室 『レッツ“トライ”ラグビー』
2019年7月11日 夏の交通事故防止運動キャンペーン

「夏の交通事故防止運動キャンペーン」に三村亜生選手と青柳双葉選手が参加。交通ルールの遵守やマナーの向上を呼びかけました。

2019年1月5日 『横浜ビー・コルセアーズ×ラグビーコラボ』イベント

『ラグビーワールドカップ 2019』日本開催の認知度を高めるためプロバスケットボールチーム「横浜ビー・コルセアーズ」とのコラボイベント『横浜ビー・コルセアーズ×ラグビーコラボ』が開催されスタッフと参加しました。

2019年5月10日 戸塚警察署・戸塚区役所 防犯キャンペーン活動

戸塚警察署と戸塚区役所による防犯キャンペーン活動に三村亜生、藤本麻依子の2選手が参加して特殊詐欺(振り込め詐欺など)に注意していただくよう呼びかけました。

2019年4月17-22日 「こどもラグビーワールドフェスティバル2019supported by 三菱地所グループ」

『ラグビーワールドカップ 2019 日本大会』の決勝戦の会場となる横浜国際総合競技場(日産スタジアム)で世界 6 カ国の子どもたち(12 歳以下)を招いた国際交流が開催されました。
「こどもラグビーワールドフェスティバル2019supported by 三菱地所グループ」

2019年1月26日 戸塚区ラグビー教室 『レッツ“トライ”ラグビー』
2019年3月5日 横浜市主催の『林文子市長による ぬくもりトーク』

横浜市主催の『林文子市長による ぬくもりトークが医療介護複合施設 ONR FOR ALL横浜で開催されました。
テーマは「地域密着の女子スポーツチームにできること」です。
当日は和やかなうちにも明るく健康的な地域発展のための議論が交わされました。
YOKOHAMA TKM の活動拠点は横浜です。今回のように地域に根差した貴重な機会をいただけたことにチーム一同深く感謝しております。

2019年3月4日 ラグビーワールドカップ2019T』開幕200日前イベント~女性のためのラグビー講座
『ラグビーワールドカップ2019』開幕200日前の節目を機に、横浜市は開催の機運を高めるため「女性とラグビー」をテーマに女性のためのラグビー講座を開催しました。
2019年 2月16日 サムライラグビーエキシビジョンマッチ@元町ショッピングストリート
2018年12月2日 緑区制50周年記念プレイベント「ラグビー体験 Let'sEnjoyRugby」
2018年11月3日 『第42回 戸塚ふれあい区民まつり』

『戸塚ふれあい区民まつり』にラグビーボールパス的当て(パスターゲット)ゲームで参加致しました。
YOKOHAMA TKMの活動拠点は横浜市戸塚区です。地元開催の『戸塚ふれあい区民まつり』で皆様と触れ合う機会をいただけたことに深く感謝しております。

 

2018年10月6日 『ラグビーワールドカップ 2019™開幕 1 年前イベント in 釜石』
2019年に開催されるラグビーワールドカップ 2019™  岩手・釜石開催の1 年前を記念して、『ラグビーワールドカップ 2019™開幕 1 年前イベント in 釜石』が行われ、「女子ラグビー日本代表選手トークショー」のゲストとして平野恵里子が出演しました。
2018年9月16日 『グローバルサンデーマーケット2018』の「ストリートラグビー
2018年2月18日 YOKOHAMA TKMの選手がにしはらに来るよ!ラグビー体験会
西東京市にしはらラグビークラブ主催の「ラグビー体験会」に参加。当日は多数のジュニア選手やラグビー初体験という子どもたちが集まり、盛況のうちにラグビー体験会を終えることができました。
2018年1月31日 三村亜生選手が『スポーツ・フォー・トゥモロープログラム』に参加。
2018 年8月19日 『キックオフ!釜石 8.19 釜石鵜住居復興スタジアム オープニング DAY』
2019 年開催のラグビーワールドカップ 2019™の試合会場であります「釜石鵜住居復興スタジアム」の完成を記念したメモリアルイベント『キックオフ!釜石 8.19 釜石鵜住居復興スタジアム オープニング DAY』が開催され、ラグビークリニックのゲストコーチとして平野恵里子が招聘されました。
2018年7月7日 「サンウルブズ対ワラターズ」戦のパブリックビューイングイベント
世界最高峰インターナショナルプロラグビーリーグ「ヒト・コミュニケーションズ サンウルブズ対ワラターズ」戦のパブリックビューイング(トークショーに三村亜生と片岡瑞帆の2選手が出演いたしました。

 

2018年7月11日 「平成30年夏の交通事故防止運動キャンペーン」
「平成30年夏の交通事故防止運動キャンペーン」に三村亜生と青柳双葉が参加して交通ルールの遵守やマナーの向上、交通事故防止の呼びかけをしました。
2018年2月4日 第4回踊場地区センターまつり

第4回踊場地区センターまつりで佐々木コーディネーターがYOKOHAMA TMの紹介をさせて頂きました。
(残念ながら選手は関東大会期間中のため不参加となりました)

 

2018年6月9日 『日本代表vs イタリア代表』パブリックビューイングイベント開催
『日本代表vs イタリア代表』に合わせ、横浜・八景島シーパラダイスではパブリックビューイングやトークショー、ラグビー体験会が開催され選手・スタッフ8名が参加しました。
2018年6月1~2日 「37th 横浜開港祭 Thanks to the Port2018」のスポーツ教室 ラグビー体験

『37th 横浜開港祭 Thanks to the Port2018』の「スポーツ教室 ラグビー体験」のスタッフとして選手・スタッフ 7 名が参加しました。

 

2017年12月9日 『いわて三陸復興フォーラムin東京』
『いわて三陸復興フォーラムin東京』に岩手県出身で女子ラグビー日本代表の平野恵里子がパネルディスカッションに出演しました。
2017年11月23日 ラグビー教室「YOKOHAMA TKM とラグビーをしよう!繋げよう女子ラグビーの輪」
山梨県ラグビーフットボール協会「女子ラグビー合同練習会」の一環として、女子ラグビーの普及、育成、強化を目的にラグビー教室「YOKOHAMA TKM とラグビーをしよう!~繋げよう女子ラグビーの輪」を行いました。

 

2017年10月7日 ラグビーワールドカップ2019™釜石開催2年前イベント
「ラグビーワールドカップ2019™釜石開催2年前イベント」に女子15人制ラグビー日本代表の平野恵里子、藤本麻依子、片岡瑞帆が招聘されました。
2017年3月1日 戸塚消防署の「防火・防災フェア」
全国で実施されている「春の火災予防運動」の一環として、戸塚消防署の「防火・防災フェア」に参加し、キャプテンの三村亜生が1日救助隊長として火災予防と「自助」「共助」の大切さを呼びかけました。

 

2013年1月26日 2012 ボールゲームフェスタ in 横浜
「2012 ボールゲームフェスタ in 横浜(日本トップリーグ連携機構/横浜FCスポーツクラブ主催)のラグビークリニック(講師 四宮洋平氏)にクラブキャプテンの高橋千春選手と神村英理選手がアシスタントとして参加しました。
2016年11月27日 「横浜チャレンジスポーツ!2016」
「横浜チャレンジスポーツ!2016」が開催され、ダイバーシティ推進活動のパートナーでありますウィルチェアーラグビーチーム「横濱義塾」と共に参加しました。

 

2016年11月3日 「戸塚ふれあい区民まつり
YOKOHAMA TKMは区民の皆さまにラグビーを体験していただこうと「さわやかスポーツコーナー」でラグビー体験会を行いました。
2016年10月1日 横浜市戸塚区の「YOKOHAMA TKMによるラグビー教室」開催。
横浜市戸塚区の女子スポーツ普及・応援事業 の取り組みとして 「YOKOHAMA TKMによるラグビー教室」を開催しました。

 

2016年9月17~19日 「YOKOHAMA TKMピンクリボンカップ」開催
2016年2月27日 「よこはま大さん橋フェスタ2016 ~ パラスポーツinよこはま大さん橋」
ダイバーシティ推進活動のパートナー、ウィルチェアーラグビーチーム「横濱義塾」のサポートスタッフとして、「よこはま大さん橋フェスタ2016 ~ パラスポーツinよこはま大さん橋」に参加しました。

 

2016年2月12日 戸塚税務署の税の講習会、国税庁ホームページの確定申告書作成体験
戸塚税務署のご依頼により、YOKOHAMA TKMは税の講習会及び、国税庁ホームページの「確定申告書作成コーナー」を利用した申告書の作成体験に参加させていただきました。